日報
で日々の気づきを共有
個人と組織が相互に信頼し、双方の成長に貢献しあう関係を築けている
この状態を、エンゲージメントの高い組織と定義しています。
「 現場からの意見が上がってこない 」
「 せっかくの施策が裏目に出てる 」
「 このままだと離職率は下がらない… 」
これらは大抵、相互理解がうまくいっていないだけ。
TUNAGは、社長や上司が無理に干渉することなく
意識の差を埋めます。
2:6:2の「6」を引き上げ
会社全体のエンゲージメントを高めませんか。
日報
で日々の気づきを共有
サンクスメッセージ
で称賛文化をつくる
社内報
で社長の考えや会社の方針を展開
共有する情報はカスタマイズ可能。
自社に合った運用ができます。
会社全体から個人単位まで、利用率やリアクションを集計し
エンゲージメントの改善率が目で見てわかります。
自分自身を知ってほしいと
思っている人の割合
会社の取り組みに共感している
人の割合
他人へのコミュニケーションの
きっかけをつくりたいと思って
いる人の割合
会社や他人の情報を見たいと
思っている人の割合
社内SNSといえば、業務に関する連絡が行われるものという印象があります。しかし、TUNAGは業務効率だけを目的としているのでは無く、あくまでエンゲージメント経営の実践を支援する事に特化したサービスです。
「人」と「人」の繋がりを強くし、
「人」と「組織」の繋がりを強くする。
この「人と組織の繋がり」、すなわち「相互の信頼関係」を高める事で、
皆様の事業の成功や成長に寄与できると考えております。TUNAGは単なるコミュニケーションの場ではなく、組織を強くする手段です。組織に関わることであれば、何でもご相談ください。
01
ヒアリング・施策のアイデア共有
01
ヒアリング
施策のアイデア共有
02
実際に自社で実行
03
検証・改善
日報活用から「情報が集まる場所づくり」へ。
創業150周年を迎える老舗企業の取り組みとは
株式会社八神製作所
井上様・家野様・岸様
「店舗を超えて若い世代の自由な発想を引き出したい」
“人”にスポットを当てた「社内報」活用
株式会社デイトナ・インターナショナル
古塚様・御子柴様
「顔が見える1on1MTG」を全店で実施。
安心してコミュニケーションがとれる場づくりの進め方
株式会社ゼットン
北川様・小林様
「良い行動や活躍を“楽しく”見える化」
人にスポットを当てながら、理念浸透を促進する取り組みとは
株式会社クレイジー・ティブィ
柏様・古木様
離れて働く社員にも「ミッション・ビジョン・バリュー」が浸透する
“社内ポータルサイト”の運用ポイント
株式会社Surpass
藤井様・秋山様
「全員に栄養が届けば、もっといい会社にできる」
事実だけでなく“想い”を込めた発信にこだわるディップの社内施策
ディップ株式会社
上野様・中島様
会社名 | 株式会社スタメン |
---|---|
代表取締役社長 | 加藤 厚史 |
事業開始 | 2016年8月 |
資本金 | 3億4,500万円(資本準備金含む) |
事業内容 | エンゲージメント経営プラットフォーム「TUNAG」の運営 |
所在地 |
名古屋本社 〒450-0006 愛知県名古屋市中村区下広井町一丁目14-8 |
東京支社 〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 |
|
大阪支社 〒530-0001 大阪市北区梅田2-4-13 |