エンゲージメント経営プラットフォーム
本部と店舗の情報格差をなくして
一体感のある組織に
TUNAGは社内の情報共有を改善し、組織課題を解決します。
こんな組織課題を抱えていませんか?
ボトムアップで収集したい
一元管理できていない
品質が安定しない
現場業務に十分な時間が割けない

ごとに異なり、成果が安定しない
見えてこない

社会情勢の変化により組織課題も深刻化

少子高齢化に
伴う就労人口の減少
店舗人材の不足
パート・アルバイト採用の競争激化
採用費・人件費が上昇傾向

働く価値観の変化や
人材の流動化
正社員の離職率向上
人材の定着率低下

コロナによる働き方の変化
臨店ができなくなった
理念が浸透しない
本部と店舗での情報格差
現場の状態把握が困難

TUNAGは
風通しの良い組織作りを促進し
組織課題を解決します
タテ・ヨコ・ナナメの
相互信頼関係を高める仕組み
本部↔︎店舗(現場)や店舗↔︎店舗のコミュニケーションを活性化し信頼関係を構築するプラットフォーム

TUNAGではこの相互信頼関係のことをエンゲージメントと定義し、お客様のエンゲージメント向上をご支援させて頂きます。
会社の情報と従業員が
自然と集まる環境を構築
リビングのように従業員が集まり、会社のあらゆる情報を自然と見れる環境を構築することで、風通しの良い組織運営を実現

自然と従業員が集まり会社の情報を閲覧し、それをきっかけに会話が弾むリビングのような環境をつくることが、組織課題の解決につながります。
無料デモ体験やサービス資料もぜひお試しください。

サービス内容が3分でわかる資料
社内制度を軸にしたコミュニケーションを行い、エンゲージメント向上をはかるTUNAGの、主要な機能や実現できる施策をまとめたサービス資料をダウンロードいただけます。

まずは無料デモでサービスを体験
御社の解決したい課題に合わせて設計されたデモをご覧いただけます。デモをご覧いただくだけでも、御社の組織を活性化するためのヒントになるかもしれません。
TUNAGが選ばれる3つの理由
社内の情報共有を一元管理

使用するツールを一元化し現場の業務負荷を抑えて双方向の情報共有を促進するサービス設計。
SNS感覚で利用できるUI設計

現場の方にご利用いただくアプリは、SNSアプリと近い操作感で、簡単にご利用いただけます。

カスタマーサクセスの導入支援

幅広い業種と数多くの導入実績のノウハウを活かした導入支援で、システム導入がはじめての方はもちろん、導入に不安のある方でも安心して弊社サービスをご利用して頂けます。
TUNAGの特徴
伝えたい情報が届く
“タイムライン”
会社のあらゆる情報が集約されるタイムライン機能。必読や、配信まとめ機能などで、情報の見落としを防ぎ、ブックマーク機能で重要な情報のチェックバックもできるため、伝えたい情報がしっかりと伝わる設計となっております。

十社十色の
サービス設計
400社を超える企業様に導入していただき、各社の課題にあった社内制度を3,000種類以上の作成した実績があります。会社ごとの課題に合わせてカスタマイズできる他、日々変化する組織課題にもスピーディに対応することが可能です。

ダッシュボード機能で
効果を可視化
従業員のログイン状況や、各制度の利用状況、情報の既読率やアクション率などの情報を可視化することで、検証・改善を繰り返しながら施策を実施することが可能です。

TUNAGの特徴を
無料で体験していただけます。
TUNAGの主な機能
多店舗運営に特化した機能テンプレートを多数用意しております。
テンプレートを活用しながら、各社オリジナルの制度を作成できるため、簡単に設定することが可能です。

会社からのお知らせ
会社の理解を深めることを目的に、会社のニュースやお知らせを発信するメニューです。

トップメッセージ
経営理念の浸透などを目的に、社長や経営陣が、定期的に事業や会社についての想い・考えを発信します。

日報・週報・月報
メンバーの成長や情報共有のため、日々の業務でのノウハウや事例、振り返りを共有します。

売上報告
日次や週次で店長が売上を本部に報告します。数字だけでは分からない、現場の状況も伝えます。

申し送り連絡
翌日・次シフトのスタッフへ申し送り事項を連絡します。

動画マニュアル
サービスの質の統一・向上のためのマニュアル動画を共有して、ストックします。

在庫棚卸し(在庫振替申請)
在庫振替や追加納品を本社や担当部署へ依頼するワークフロー。

販促キャンペーン共有
会社として行うキャンペーン情報を店舗へ共有します。
導入実績
大手企業から
中小企業・ベンチャー企業まで
400社以上の導入実績
※2021年12月現在の導入実績
-
株式会社Francfranc
社員数が多く一方通行になりがちだったコミュニケーションが、本社と店舗で双方向になり社員の生産性が向上
- 事業内容
- インテリア・雑貨小売販売
- 規模
- 1,000名以上
-
株式会社ベイシア
コロナ禍で新入社員が孤立してしまわないよう、横のつながりを活性化するコミュニケーションの場づくり
- 事業内容
- 東日本を中心にスーパーマーケットを展開
- 規模
- 1,000名以上
-
株式会社多慶屋
小売業ならではのコミュニケーションの課題を解決し、社員相互の関係性と情報共有の精度が向上
- 事業内容
- 食品から衣料品、家具、文房具などの販売
- 規模
- 301~500名
-
株式会社オーダースーツSADA
世代を超えた愛着による強い組織づくりを目指して、社内全体のコミュニケーションを活性化
- 事業内容
- スーツの仕立て、販売
- 規模
- 301〜500名
-
株式会社BP
「社内インフルエンサー」で称賛文化を創る取り組みで、サンクスカードが3ヶ月で10,000回も送られるように
- 事業内容
- ウエディング事業、ホテル事業など
- 規模
- 301〜1,000名
-
株式会社ウェルカム
情報に“熱”を乗せて「感性の共鳴」を生むような、人と組織のつながり方へ
- 事業内容
- 小売及び飲食業を通したライフスタイル事業、カフェの運営など
- 規模
- 1,000名以上
-
株式会社デイトナ・インターナショナル
「店舗を超えて若い世代の自由な発想を引き出したい」 “人”にスポットを当て「社内報」活用
- 事業内容
- ファッション・小物雑貨・家具の企画製造販売等、ライフスタイル事業
- 規模
- 301〜1,000名
-
株式会社デライト
自社にしかできない「人と現場」の強さを作る仕掛けで、独自の組織文化を見える化
- 事業内容
- スーパーマーケット事業
- 規模
- 1,000名以上
-
株式会社八百鮮
社内コミュニケーションと社内IT化を目的に導入、内定者が入社前に会社の動きを知れるように
- 事業内容
- スーパーマーケット事業
- 規模
- 51~100名
-
カフェ・カンパニー株式会社
現場から情報が上がってくる「双方向のコミュニケーション」を推進、会社のコミュニケーションの中心となるプラットフォームに
- 事業内容
- 飲食店舗の企画運営事業、海外店舗企画運営事業など
- 規模
- 101〜300名
無料デモ体験やサービス資料もぜひお試しください。

サービス内容が3分でわかる資料
社内制度を軸にしたコミュニケーションを行い、エンゲージメント向上をはかるTUNAGの、主要な機能や実現できる施策をまとめたサービス資料をダウンロードいただけます。

まずは無料デモでサービスを体験
御社の解決したい課題に合わせて設計されたデモをご覧いただけます。デモをご覧いただくだけでも、御社の組織を活性化するためのヒントになるかもしれません。