エンゲージメント経営を実践する
TUNAGの
特徴・機能

組織における
「知らない」をなくす
組織を良くするにあたって必要なのは『知らない』を『知る』に変える総量です。
TUNAGは経営の想いを反映させた社内制度を軸に
『会社やヒト』を知るキッカケを増やします






-
方針や文化
を知る- 経営者が思っている以上に、現場まで想いや方針は浸透しません。経営の想いを反映させた社内制度によって、具体的な行動を促す事ができます。
-
会社や人の今
を知る- タイムラインで会社や人の「今」を知ることができます。社内の出来事をすぐに共有することができ、社内の情報格差をなくします。
-
人となり
を知る- プロフィール機能で、顔・名前・人となりを一致させ、気軽なコミュニケーションのきっかけを生みます。
経営の意図に沿った
情報を社内に循環させる
TUNAGは単なる情報共有ツールではありません。経営者の想いや考えを形にした「社内制度」に沿った情報が共有されます。
常に経営者の考えや想いを社内に循環させることで、従業員の行動変化を促します。

-
経営者の考えが社内に浸透し、
従業員が体現- 経営者
- 既読やリアクションがわかることで、情報の到達度合いを確認することができます。
- 従業員
- 今まで分からなかった会社の方針や考えを知ることで、安心して業務に取り組むことができます。
-
成果や目標に向けて、
部署を超えて連携- 経営者
- 部署毎の取り組みや、各部署で活躍している従業員を知る事ができます。
- 従業員
- 他部署の動きを知ることができ、業務上の相談や依頼を円滑にします。
-
部署・拠点・役職に関わらず
称賛文化や競争意欲が醸成- 経営者
- 最終結果だけではなく、背景や過程、温度感を知った上で具体的に称賛する事ができます。
- 従業員
- 表彰者が成果を出すまでの過程を知ることで、競争意欲や称賛文化が醸成されます。
組織の「今」に合わせた
制度設計
データで着実に改善し続ける
100社あれば100通りの企業文化があり、
その組織の状態は日々移り変わります。
TUNAGでは多様な経営の意図に合わせた設計が可能であり、
運用される社内制度の運用状況や移り変わる「今の」組織状態を
定量で把握することで、着実に改善し続けることができます。
100社100通りの
「社内制度」を
設計・運用可能

社内報
社内に向けて様々な情報を発信していく制度です。企業方針の理解促進や周知の徹底だけでなく、店舗や支店を超えた組織のヨコのつ […]
詳しく見る
1on1ミーティング
業務相談の機会を定期的に設ける狙いと、コミュニケーション活性化を目的として、マンツーマンで対話の場を設けるものです。
詳しく見る
サンクスメッセージ
称賛・助け合いの文化を作るため、日々の業務の中で、感謝の気持ちを伝える制度です。
詳しく見る
トップメッセージ
経営理念の浸透などを目的に、社長や経営陣が、定期的に事業や会社についての想い・考えを発信します。
詳しく見る
社内ポイント
従業員に社内だけで使用できる通貨やポイントを付与し、インセンティブ制度の一つとして運用するものです。
詳しく見る
日報・週報
メンバーの成長や情報共有のため、日々の業務でのノウハウや事例、振り返りを共有します。
詳しく見る
組織の状態が
ひと目でわかる
ダッシュボード
組織改善の効果は、定性的な評価になりやすく、効果測定が曖昧になりがちです。
TUNAGでは、どのような制度が利用されるのかを定量的に把握し、社内制度の改善が実施できます。
常に会社の「今」の状況に合った社内制度を運用できます。
TUNAGの導入実績
-
ディップ株式会社
「全員に栄養が届けば、もっといい会社にできる」事実だけでなく“想い”を込めた発信にこだわるディップの社内施策。
- 業種
- 求人広告事業など
- 規模
- 1,001名~
詳細はこちら
-
株式会社ブライダルプロデュース
3ヶ月でサンクスメッセージ10,000回!「社内インフルエンサー」で称賛文化を創る取り組みとは
- 業種
- ウエディング事業など
- 規模
- 301〜1,000名
詳細はこちら
-
兵庫ヤクルト販売株式会社
アナログの良さを残すために、アナログ運用を辞める。兵庫ヤクルト販売が取り組む「コミュニケーション施策」
- 業種
- 乳酸菌飲料等の販売
- 規模
- 301~1,000名
詳細はこちら
-
株式会社デイトナ・インターナショナル
「店舗を超えて若い世代の自由な発想を引き出したい」 “人”にスポットを当てた「社内報」活用
- 業種
- アパレル・サービス
- 規模
- 301〜1,000名
詳細はこちら
-
株式会社fan’s
「社内ポイント制度で、会社が自然に盛り上がりました」フィットネス業界で従業員とのエンゲージメントを高める取組みとは
- 業種
- フィットネスジム
- 規模
- ~50名
詳細はこちら
-
アルメック株式会社
「会社のことを見える化するだけで“助け合いの声がけ”が増えました」他部署との距離が近くなったその理由とは
- 業種
- 製鉄原料加工及び販売等
- 規模
- 51〜100名
詳細はこちら